日本国内で回収された廃漁網を100%使用して作られた「MURON(ミューロン)」を緯糸に使用した生地が、
1877年にノルウェーで誕生したアウトドアブランドHELLY HANSENが取り組む
H2O PROJECT®の2025春夏シーズンの一部商品に採用されました。
H2O PROJECT®は「すべては海や水のためにできること。」を掲げたブランドプロジェクトです。
水= H2Oに、ヘリーハンセンのイニシャルである2つの(H)、Oceanのイニシャルである(O)を見出し、
“水”と“海”を守る責任を、より継続的な活動とするためH2O PROJECT®と名付けられました。
ショートスリーブバスクシャツ(ユニセックス)とバスクミッドショーツ(ユニセックス)の2型に
「MURON(ミューロン)」を使用した生地が採用されています。
また、モリトアパレル株式会社 サステナブル推進室 室長代理の船崎康洋が、
「MURON」を通じた取り組みの背景や、そこに込められた想いを取材していただきました。
H2O PROJECT®の公式ページ内に掲載されています。
下記リンクよりぜひご覧ください。
海と暮らしのあいだに。漁網から生まれた素材「MURON」と歩む、服づくりの未来
H2O PROJECT®に関する情報はこちら
「HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)」
1877年にノルウェーで誕生したアウトドアブランドです。創業以来140年以上にわたり防水テクノロジーを追求し、
自然と対峙しながら共存するために革新的な製品を開発してきました。
また、子供たちの未来を考え、100年先も子供たちが遊べるきれいな海を残していくためにアクションしています。
MURON(ミューロン)について
モリトグループは、「Rideeco®」プロジェクトを通じ、持続可能な資源循環社会への実現に貢献する取り組みを強化してまいりました。
このプロジェクトから生まれた『MURON(ミューロン)』は、
持続可能な美しさを提供できる新しいプラットフォームビジネスです。
モリトアパレルは各企業の強みを活かして協業することにより、
『MURON(ミューロン)』はバージンと同等の品質と安定性を実現、解重合プロセスにより、各環境負荷物質証明書にも対応しています。
またこの『MURON(ミューロン)』はトレーサビリティを重視した
モノづくりを推進しております。
さらに今後も日本国内外の様々な企業と協業し、日本国内で回収された
廃漁網を原材料としたステープル(短繊維)及びスパン糸、
ペレットの販売も検討しています。
さらに詳しい情報はこちらをご覧ください。
ご相談・ご質問など
お気軽にご連絡ください。